SSブログ

Windows11 プレビュー版をインストール [パソコン]

金曜日にネットを見ていたらWindows11のプレビュー版のisoイメージファイルが配布開始されたというのを見て、インストールしてみるかと思い、ダウンロードしました。

その操作を見ていた息子が自分がインストールをやってみたいと言い出してやらせてみました。
大した操作はないのですが、すごく興味があったようです。

ずっと前にインストールしていたHyper-Vを起動し、新規で仮想マシンを作成。
画像だと1となっている青い部分のことです。
win11_1.jpg

設定はこんな感じです。
CPUのコア数やメモリーを変更しました。
win11_2.jpg

ネットワークに接続するにはネットワーク部分の設定を変えないといけませんでした。
仮想スイッチのとこをDefault Switchにして仮想LAN IDを有効にするのとこのチェックを外さないといけませんでした。(画像ではチェックがついたままです。)
DVDドライブにはダウンロードしたisoイメージを指定しています。
win11_4.jpg

1の仮想マシンをダブルクリックすると仮想マシンが起動しこんな画面に。
win11_3.jpg

以降、イメージファイルが読み込まれインストールが進んでいきます。
ここの画像は割愛。
全く難しい操作はありませんでしたが息子は操作が新鮮で楽しかったそうです。

インストールが終わり、Windows11が無事に起動しました。
win11_5.jpg

ウィジェットを設置しようとしたらMicrosoftアカウントでサインインしないといけないようです。
win11_6.jpg

サインインして設置してみるとこんな感じ。
慣れてないからかちょっと邪魔に感じました。
win11_7.jpg

edgeも試しに起動。
問題ありませんね。
win11_8.jpg

Hyper-Vにインストールできたおかげで息子に新たな体験をさせることができてめでたしめでたし。
タグ:Windows11
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nasne・パソコン・レコーダーの連携技 [家電]

6月にブルーレイレコーダーを買い替え、出来ることが増えました。

買い替え前は、nasneに録画した番組を編集したいときは一旦、パソコンでBD-REにダビングしそれをレコーダーにダビング。とやっていました。
パソコンでnasneに録画した番組を見るアプリ、PC TV Plusでも追加料金を払えば編集が出来るのですが家族が使いこなすにはちょっと難しいそうです。

レコーダーを買い替えたことで、nasneからパソコンにダビング、パソコンからレコーダーにダビング。とやればよくなりネットワーク経由のみで移動することが可能に。

試しにnasneの番組をレコーダーで編集してBDに焼くまでをやってみました。

nasneに録画している番組をPC TV Plusで確認してみます。
息子が録画していたアニメをやってみましょう。
番組を選択し。。
TV_1.jpg

パソコンにダビングします。
ここではダウンロードと表現されていますね。
TV_2.jpg

wi-fiでダビングしていますが10分ほどかかるようですね。
TV_3.jpg

パソコンにダビング出来ました。
赤丸のアイコンがパソコンになっています。
TV_4.jpg

右下の・・・をクリックして出てくるメニューからアップロードする。をクリックします。
パソコンからレコーダーへのダビングはアップロードと表現されています。
TV_5.jpg

アップロード先にレコーダーを指定。
TV_6.jpg

パソコンにダウンロードした時のようなウィンドウが出てきます。
TV_7.jpg

レコーダーにダビング出来ました。
赤丸のアイコンがレコーダーになっています。
TV_8.jpg

ここからはレコーダーで操作します。
先ほどのタイトルが増えています。
TV_9.jpg

リモコンのオプションボタンから編集の画面を呼び出します。
TV_10.jpg

編集画面。
この画面は以前のレコーダーとほぼ一緒です。
ちょっとピンボケになってしまいました。。
失敗。。
TV_11.jpg

編集が終わったらディスクに焼きます。
TV_13.jpg

一旦ディスクに焼く手間が減ったのはすごく楽チンになりました。
WOWOWで録画した番組は番組の前後に削除したい部分があるのでそれを編集する時に助かりますね。
レコーダー、買い替えてよかったです。
が。。
レコーダーの動きがちょっと遅くて、操作の時にワンテンポずれる感じでリモコンのボタンを押しても操作が完了するまでちょっとだけ時間がかかりそれでイライラしちゃうことがよくありますかね。

icon
icon
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Subnautica ようやくクリア [PlayStation4]

春ごろからやり始め、少しずつ進めていたSubnautica

やっとクリアすることが出来ました。
マップがないため数えきれないほど迷子になり、何度もくじけそうになりました。
でもなんとなく気になりついコントローラーを握り。。。

くじけると言えば、このゲームはバグが多いことでも有名で、この点でもなかなかに困らせられました。
普通に移動しているだけなのに、動きがカクカクカク。。となり、たまにその状態からアプリケーションエラーで落ちてしまう。。

だいぶストーリーも進み、最後の方で探索するときはプローンスーツというパワードスーツみたいなのに乗ってて移動しようとしてもスティックの操作を受け付けず移動が出来なくなったり。
と、たくさん困らせられましたがなんとなく続きが気になる不思議なゲームでした。

こまめにセーブして、困ったことがあったらロードしなおしてやり直しを繰り返し、最後のエンディングに向かうところではひさしぶりに大きな達成感を感じることが出来ました。

Subnautica_20210814115230.jpg

開始からエンディングまで、全部で50時間くらいかかったようです。

バグがなかったら、またはもっと少なかったらもっといいゲームだったと思います。
タグ:PlayStation4
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

XPS 13 2-in-1 これがやりたかった。 [パソコン]

※デル アンバサダープログラムのモニターに参加しています。※

XPS 13 2-in-1の貸出に応募しようと思った最大のキッカケはタッチディスプレイとペンによる操作。
これで絵を描いてみたかったです。
厳密には描くのは僕ではなくて娘で、ワコムのタブレットを買って描いているのを見ていました。
タブレットいらずのXPS 13 2-in-1ならより楽しく描けるのではないか?と思った次第です。

実際に届いて少しやらせてみたところ、すごく気に入ったようでけっこう長い時間、描いていたようです。
タブレットにバンドルされていたCLIP STUDIO PAINT PROをインストールし、描きたいものを描かせたり。
起動画面。
CS2.jpg

このソフトは筆圧の感知にも対応しており、筆で書いたような線も再現できます。
CS3.jpg

ただ、XPS 13 2-in-1をタブレットモードにして描いてると本体がわりと熱くなるのであまり長い時間は出来ないと言っていました。
テーブルも置いて描く方が長いと思っていたらそういう理由のようです。
テントモードは動画を見るのに最適ですが、絵を描くときにも重宝しました。
DSC08616.jpg

通常のモードよりも描きやすかったそうです。
DSC08617.jpg

1か月間、XPS 13 2-in-1 を使う中で、あえて息子に学校関係の資料を作成させたりタイピングの練習に使わせたりとこれまでの使い方にはないようなことをやらせてみて、使い心地を聞いてみるとかなり使いやすかったそうです。
キーボードのタッチ感も非常に小気味いい音がします。
この気持ちよさに病みつきになり、タイピング検定のWEBサイトでパチパチと練習してるのを見るのもしばしば。

今回もいい体験をさせてもらいました。
楽しい1か月でした。

G.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

XPS 13 2-in-1でテレビ番組を鑑賞 [パソコン]

※デル アンバサダープログラムのモニターに参加しています。※

ウチにはnasneが2台あり、パソコンではPC TV Plusというアプリケーションを使って録画したものも含め番組を見ることができます。
PC TV Plusは体験版も提供されていて、お借りしているDELL XPS 13 2-in-1でテレビ番組を見てみました。

PC TV Plusをインストールし起動すると初期設定が始まります。
PC_1.jpg

接続する機器を選びます。
とりあえずここではnasne1を。
6月に買ったレコーダーも表示されていますね。
レコーダーも登録することが出来ます。
PC_2.jpg

終了をクリックするとPC TV Plusが起動します。
PC_3.jpg

こちらが起動時の初期画面。右上に先ほど登録したnaene1が表示されていますね。
PC_4.jpg

番組表も見やすかったです。
もちろんここから録画予約も可能。
PC_5.jpg

だいぶ前に録画していた春畑さんのライブを再生。
キレイな画質です。
DSC08611.jpg
DSC08612.jpg

上の画像を撮っている時に気づいたのですがキーボードの手前側はバッテリーの充電具合を表すLEDのインジケーターがありました。
満タンになるに従い、点灯するLEDが増えます。
DSC08613.jpg

huluを見た時の記事でも書きましたが、XPS 13 2-in-1自体がコンパクトなサイズでぱっと取り出してすぐに見ることが出来ます。
SSDなのでパソコン自体の起動も早いし本当に便利。
ちょっと気になるのは本体の熱を感じるまでの時間が短いことかな。
太ももに置いてると、わりとすぐに暖かくなってきます。
でもまぁこれは当たり前ではありますね。
ぱっと取り出してすぐに見れるのはすごく魅力的なポイントだと思います。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット