前の5件 | -
アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション [PlayStation4]
コナミのアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションがセールで安くなってて、買うのを忘れていたのを思い出し、買っちゃいました。
https://www.konami.com/games/50th/ac/arcade/jp/ja/

収録作品は以下の8本です。
悪魔城ドラキュラ
A-JAX
グラディウス
グラディウスII GOFERの野望
沙羅曼蛇
サンダークロス
スクランブル
ツインビー
グラディウスシリーズやツインビーはハマってやってたし、ファミコンなど家庭用ゲーム機に移植されたやつも買ってました。

しかしまぁ、どのゲームも難しいです。
昔のゲームだから?
もともと僕がへたっぴ?
なかなか進むことができずに凹みました(笑)
https://www.konami.com/games/50th/ac/arcade/jp/ja/

収録作品は以下の8本です。
悪魔城ドラキュラ
A-JAX
グラディウス
グラディウスII GOFERの野望
沙羅曼蛇
サンダークロス
スクランブル
ツインビー
グラディウスシリーズやツインビーはハマってやってたし、ファミコンなど家庭用ゲーム機に移植されたやつも買ってました。

しかしまぁ、どのゲームも難しいです。
昔のゲームだから?
もともと僕がへたっぴ?
なかなか進むことができずに凹みました(笑)
タグ:PlayStation4
TELL ME 〜hideと見た景色〜 [映画]
ひさしぶりに映画を見に行きました。
ギタリスト、hideさんの映画、
TELL ME 〜hideと見た景色〜
です。
https://movies.kadokawa.co.jp/tellme/
角川シネマ有楽町での鑑賞。
広すぎず狭すぎず、快適な映画館です。
ネタバレになってしまうので内容はあまり書けませんが、後半のクライマックスでは泣けました。
このすごいミュージシャン、本当にいないんだぁって思ってしまって。
ギタリスト、hideさんの映画、
TELL ME 〜hideと見た景色〜
です。
https://movies.kadokawa.co.jp/tellme/
角川シネマ有楽町での鑑賞。
広すぎず狭すぎず、快適な映画館です。
ネタバレになってしまうので内容はあまり書けませんが、後半のクライマックスでは泣けました。
このすごいミュージシャン、本当にいないんだぁって思ってしまって。
ドコモの回線を契約変更 [ケータイ・スマホ]
前回の記事にあるように、これまで僕が使っていたスマホ、Xperia 5 IIは息子に使わせることにしました。
息子がこれまで使っていた機種はXperia 10 IIで、これは4Gの回線(契約)。
これから使うXperia 5 IIは5G回線なので、契約を変えてあげないといけません。
10 IIを修理に出した時にドコモショップの店員さんに尋ねてみたところ、オンラインでも手続き可能とのこと。
それならばとサイトを見てみたのですがどこからたどっていけばいいのか分からず検索してみたところ、ドコモオンラインショップで手続きは行うようです。
契約変更したい回線のdアカウントでログインし、「SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)」から手続きを進めていきます。
あまり面倒なこともなく手続きは完了し、届けてくれる予定日は翌々日の18日でした。
スマホ本体が送られてくる時に使用されるドコモオンラインショップの箱に入れられ届きました。

箱に入っていたのはSIMカードと同梱物のちょっとした注意書きが書いてある紙程度でした。
オンラインショップの購入履歴から開通の手続きを行い、無事に使えるようになりました。
ホッ
息子がこれまで使っていた機種はXperia 10 IIで、これは4Gの回線(契約)。
これから使うXperia 5 IIは5G回線なので、契約を変えてあげないといけません。
10 IIを修理に出した時にドコモショップの店員さんに尋ねてみたところ、オンラインでも手続き可能とのこと。
それならばとサイトを見てみたのですがどこからたどっていけばいいのか分からず検索してみたところ、ドコモオンラインショップで手続きは行うようです。
契約変更したい回線のdアカウントでログインし、「SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)」から手続きを進めていきます。
あまり面倒なこともなく手続きは完了し、届けてくれる予定日は翌々日の18日でした。
スマホ本体が送られてくる時に使用されるドコモオンラインショップの箱に入れられ届きました。

箱に入っていたのはSIMカードと同梱物のちょっとした注意書きが書いてある紙程度でした。
オンラインショップの購入履歴から開通の手続きを行い、無事に使えるようになりました。
ホッ
Xperia 1 II を購入 [ケータイ・スマホ]
息子が使っていたスマホ(Xperia10II)が突然、ディスプレイが表示されなくりドコモショップで見てもらったら、修理に最低でも2万かかるとのこと。
もしも基盤まで交換だと5万以上かかるそうで、そうなると新品を買った方が安くつく状況になってしまいました。
そこで、僕のXperia 5 IIを以前から欲しかったXperia 1 IIに機種変更し、Xperia 5 IIは息子に使わせることにしました。
毎度おなじみドコモオンラインショップで注文。
しようとしたらちょうど安くなっていてラッキーでした。
もともとの値段が90,200円で、そこから5G WELCOME割とオンラインショップおトク割がそれぞれ11,000円の合計22,000引きの値段でした。
いつの間にかドコモオンラインショップの注文のやり方が変わっていて、スマホ必須(パソコンのサイトでは注文が完結できない)になっていました。
というわけで今回は会社に向かう電車の中で注文。
翌々日には到着。
箱が薄めのやつに変わったかな?

いつもの白い箱です。

箱を開けると本体がお目見え。

今回は白にしました。

付属品は紙の簡易な説明書とアンテナケーブル。
この機種までテレビがついてたのかな?

ケースは超シンプル。
透明のハードタイプです。

データの引継ぎも便利になりましたね。
前の機種でgoogleにバックアップを取るようにしていたので新しい機種に同じアカウントでログインすると設定を復元できます。
インストールしていたアプリは自動的にダウンロードしてくれてモノによってはログインもされた状態に。
便利になりましたね。
新たな相棒、少し大きくなりましたが大事に使っていきたいろ思います。
もしも基盤まで交換だと5万以上かかるそうで、そうなると新品を買った方が安くつく状況になってしまいました。
そこで、僕のXperia 5 IIを以前から欲しかったXperia 1 IIに機種変更し、Xperia 5 IIは息子に使わせることにしました。
毎度おなじみドコモオンラインショップで注文。
しようとしたらちょうど安くなっていてラッキーでした。
もともとの値段が90,200円で、そこから5G WELCOME割とオンラインショップおトク割がそれぞれ11,000円の合計22,000引きの値段でした。
いつの間にかドコモオンラインショップの注文のやり方が変わっていて、スマホ必須(パソコンのサイトでは注文が完結できない)になっていました。
というわけで今回は会社に向かう電車の中で注文。
翌々日には到着。
箱が薄めのやつに変わったかな?

いつもの白い箱です。

箱を開けると本体がお目見え。

今回は白にしました。

付属品は紙の簡易な説明書とアンテナケーブル。
この機種までテレビがついてたのかな?

ケースは超シンプル。
透明のハードタイプです。

データの引継ぎも便利になりましたね。
前の機種でgoogleにバックアップを取るようにしていたので新しい機種に同じアカウントでログインすると設定を復元できます。
インストールしていたアプリは自動的にダウンロードしてくれてモノによってはログインもされた状態に。
便利になりましたね。
新たな相棒、少し大きくなりましたが大事に使っていきたいろ思います。
Marvel's Spider-Man: Miles Morales [PlayStation5]
6月にサービスがリニューアルされ、3段階のグレードになったPlayStation Plus
先月、最上位のPREMIUMにアップグレードしました。
まずダウンロードしたのがMarvel's Spider-Man: Miles Morales
前作のMarvel's Spider-Manはすごくハマって、時間を忘れてプレイしていました。
あまりたくさんプラチナトロフィーは取ってないけどこのゲームは数少ない、プラチナトロフィーを取ったゲームでした。
その続編となる今作。
相変わらずニューヨークの街を気持ちよく移動できますね。
タイトル画面は意外に地味で、主人公のマイルズモラレスが電車の中でスマホを見ている場面。
ニューゲームはこの画面の続きから始まります。

夕焼けの場面でフォトモードにして撮影。
キレイですね。

前作よりはストーリーのボリュームは少ないかな?
思ってたより早くエンディングを見れたような気がします。
現在はニューゲーム+を進めているところ。
2周目も面白いですね。
先月、最上位のPREMIUMにアップグレードしました。
まずダウンロードしたのがMarvel's Spider-Man: Miles Morales
前作のMarvel's Spider-Manはすごくハマって、時間を忘れてプレイしていました。
あまりたくさんプラチナトロフィーは取ってないけどこのゲームは数少ない、プラチナトロフィーを取ったゲームでした。
その続編となる今作。
相変わらずニューヨークの街を気持ちよく移動できますね。
タイトル画面は意外に地味で、主人公のマイルズモラレスが電車の中でスマホを見ている場面。
ニューゲームはこの画面の続きから始まります。

夕焼けの場面でフォトモードにして撮影。
キレイですね。

前作よりはストーリーのボリュームは少ないかな?
思ってたより早くエンディングを見れたような気がします。
現在はニューゲーム+を進めているところ。
2周目も面白いですね。
タグ:PlayStation5
前の5件 | -