SSブログ

スマートウォッチ(HUAWEI WATCH GT 4)をつけてウォーキング [家電]

スマートウォッチ(HUAWEI WATCH GT 4)には、ウォーキングやジョギングなど運動したことの記録をつける機能がついていました。

先日、ちょっと試しにと新宿御苑でウォーキングの記録をとってみました。

歩き出す前に現在位置をGPSで計測してくれます。
ここは新宿高島屋の前。
DSC_2272.jpg

これは歩いている途中の画面。
この画面の他にも、その時のペースが有酸素運動か無酸素運動やいろいろと表示してくれます。
DSC_2283.jpg

歩き終わった後はスマホのアプリで結果を見ることも出来ます。
何km歩いたとか、もっと詳しい情報も。
Screenshot_20231128-145907.jpg

Screenshot_20231128-145915.jpg

Screenshot_20231128-150044.jpg

GPSを利用しているだけあって、歩いた軌跡も表示。
これは便利。
Screenshot_20231128-145926.jpg

歩いた軌跡は動画でも表示してくれました。
面白い機能ですね。


長いこと運動不足だったけど、これのおかげで運動してみようかという気持ちが沸き、いい傾向ですね。

【クリスマス250円クーポン&10倍P&縄跳びレビュー特典】HUAWEI WATCH GT 4 41mm 7日間バッテリー 業界をリードするカロリー管理と生理周期予測 呼吸乱れ検知 24時間健康管理 着信通話 LINE通知 クイック返信 血中酸素 心拍数 運動 GPS内蔵 防水 iphone android

価格:32780円~
(2023/12/12 15:46時点)
感想(117件)




nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スマートウォッチ(HUAWEI WATCH GT 4)を購入 [家電]

少し前からスマートウォッチを買おうと思い、どれにするか選んでいました。
そんな中、いろんなところでブラックフライデーセールが始まり、HUAWEI WATCH GT 3にしようかと思っていたのですが。。

有楽町に買い物に行ったときにビックカメラをのぞいてみると、店員さんがいろいろと説明してくれ新しく発売されたHUAWEI WATCH GT 4の新機能の中に睡眠時の呼吸乱れ検知というものがあり、これに強く惹かれてしまいこっちを選択。
HUAWEI WATCH GT 4
46mmと41mmの2種類がありますが僕は手首が細いので41mmにしました。
DSC01974.jpg

箱を開けると本体がお目見え。
DSC01975.jpg

内蓋を開けると本体の両脇に小さな収納スペースがありました。
DSC01976.jpg

ここには充電ケーブルと使用上の注意が入っています。
DSC01977.jpg

お会計の時に店員さんがいきなり、「これはお土産です」と言ってくれたオマケ。
でかい箱でビックリ。
DSC01978.jpg

中には折りたたみ傘とエコバッグと携帯クリーナーが入っていました。
DSC01980.jpg

折りたたみ傘はいま使っていたのが壊れていたのでちょうどよかった。
DSC01981.jpg

文字盤を変えることができるのもスマートウォッチの特徴ですがこの機種は数えきれないほどの種類があり、どれにするか選ぶだけですごく時間がかかりました。
初期設定のはこれ。
DSC01994.jpg

いろんなのを試してみて。。
DSC01992.jpg
DSC01993.jpg

今のところ、落ち着いたのはこれです。
DSC01991.jpg

追加の文字盤はダウンロードしてインストールする形ですが、ここらへんの作業はスマホにインストールするHuaweiヘルスケアアプリを使って行います。

ヘルスケアアプリと言うくらいなので、健康に関連したいろんな機能がついていました。
近いうちにここらへんも紹介してみようかと思います。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ルルドガンを購入 [家電]

今の仕事についてから肩こりがひどく、マッサージもしょっちゅう行くとお金がかかるしマッサージ器が欲しいと思っていました。
とある電器屋さんで見つけてずっと気になっていたルルドガン。

試してみると、振動というより叩くような動きでマッサージしてくれます。
これを買ってみました。
DSC01839.jpg
DSC01840.jpg

セット内容はこんな感じ。
先端部分を交換することで肩だけでなく、背中や太ももなどいろんなところをマッサージできます。
DSC01843.jpg

この2つは肩。
小さい方はピンポイント的にマッサージ。
DSC01845.jpg

これは太ももなど太い部分に。
DSC01846.jpg

これは首筋。
DSC01847.jpg

そしてこちらは頭皮。
DSC01848.jpg

本体の底面。
充電端子はUSB-Cになっています。
もちろん、充電器も付属しています。
DSC01849.jpg
DSC01855.jpg

本体の上面。
中央が電源&強弱切り替えボタンです。
右側に見えている黒い4つの点は強弱を表すLED
電源ボタンをを押すごとに
弱⇒中⇒強⇒最弱と切り替わります。
DSC01850.jpg

背中に当てやすいようにするアームが付属したものにしたのでこのように本体をアームに付けて背中をマッサージするのも容易です。
DSC01851.jpg

実際に使ってみると効きますねー。
10分で自動的に電源が切れるようになっているのですがいつも電源が切れても再度、電源を入れて体のあちこちをマッサージしています。

これは重宝します。

アテックス|ATEX ルルドガン プラスアーム レッド AX-HX336

価格:13750円
(2023/10/15 11:33時点)
感想(0件)



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nasne・パソコン・レコーダーの連携技 [家電]

6月にブルーレイレコーダーを買い替え、出来ることが増えました。

買い替え前は、nasneに録画した番組を編集したいときは一旦、パソコンでBD-REにダビングしそれをレコーダーにダビング。とやっていました。
パソコンでnasneに録画した番組を見るアプリ、PC TV Plusでも追加料金を払えば編集が出来るのですが家族が使いこなすにはちょっと難しいそうです。

レコーダーを買い替えたことで、nasneからパソコンにダビング、パソコンからレコーダーにダビング。とやればよくなりネットワーク経由のみで移動することが可能に。

試しにnasneの番組をレコーダーで編集してBDに焼くまでをやってみました。

nasneに録画している番組をPC TV Plusで確認してみます。
息子が録画していたアニメをやってみましょう。
番組を選択し。。
TV_1.jpg

パソコンにダビングします。
ここではダウンロードと表現されていますね。
TV_2.jpg

wi-fiでダビングしていますが10分ほどかかるようですね。
TV_3.jpg

パソコンにダビング出来ました。
赤丸のアイコンがパソコンになっています。
TV_4.jpg

右下の・・・をクリックして出てくるメニューからアップロードする。をクリックします。
パソコンからレコーダーへのダビングはアップロードと表現されています。
TV_5.jpg

アップロード先にレコーダーを指定。
TV_6.jpg

パソコンにダウンロードした時のようなウィンドウが出てきます。
TV_7.jpg

レコーダーにダビング出来ました。
赤丸のアイコンがレコーダーになっています。
TV_8.jpg

ここからはレコーダーで操作します。
先ほどのタイトルが増えています。
TV_9.jpg

リモコンのオプションボタンから編集の画面を呼び出します。
TV_10.jpg

編集画面。
この画面は以前のレコーダーとほぼ一緒です。
ちょっとピンボケになってしまいました。。
失敗。。
TV_11.jpg

編集が終わったらディスクに焼きます。
TV_13.jpg

一旦ディスクに焼く手間が減ったのはすごく楽チンになりました。
WOWOWで録画した番組は番組の前後に削除したい部分があるのでそれを編集する時に助かりますね。
レコーダー、買い替えてよかったです。
が。。
レコーダーの動きがちょっと遅くて、操作の時にワンテンポずれる感じでリモコンのボタンを押しても操作が完了するまでちょっとだけ時間がかかりそれでイライラしちゃうことがよくありますかね。

icon
icon
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブルーレイレコーダーを購入 [家電]

これまで使っていたレコーダー、前からHDDは問題ないけどディスクを入れても認識したりしなかったり調子が悪くなってしまいました。
HDDの方が問題ないのでなんとか使っていましたがnasneに録画した番組をレコーダーに移動させるためにパソコンでBD-REに書き込んでそれを入れてもなかなか認識してくれません。
ということで買い替えることにしました。
買ったのはソニーのBDZ-ZW1700です。
型落ちになってしまいますが、ウチのニーズだとこれでいいかなということで。
ひさしぶりにソニーストアで、クーポンなど使って、3年のワイド保証をつけて34,800円ほどで購入。
箱がすごくコンパクト!
DSC08302.jpg
DSC08303.jpg

開くと注意書きが。
DSC08304.jpg

ビニールにくるまれて入っていました。
DSC08307.jpg

本体とご対面。
天板はピカピカしていますがこれだとキズがつくのが心配です。
DSC08308.jpg

背面の端子類。
コンポジットの出力、S端子の入出力、光音声の端子はなくなっているようですね。
だいぶスッキリしている印象。
DSC08311.jpg
DSC08312.jpg

型落ちでしかも最下位のモデルですが、欲しい機能は網羅しているので、これからどんどん使っていきましょう。

買い替え前のレコーダーは約10年前にウチに来ていました。
1度の故障もなく、たくさん働いてくれて感謝感謝です。
https://pirosan.blog.ss-blog.jp/2011-10-02
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー